小児歯科

子どもが楽しく通える仕組みが満載!

子どもが安心して通える歯医者です。

パパとママも嬉しいキッズスペースがあります

 

子どもの歯のよくある質問

はえたばかりの歯は、むし歯になりやすいというのは本当なの?

はえたばかりの歯は酸に溶かされやすく、むし歯になりやすいです。
歯がはえてから1年くらいの間は注意が必要です。定期的にフッ素を塗るなどしましょう。

歯みがきの習慣づけと寝かせみがきのポイントは?

幼少期は、楽しく歯みがきの習慣をつけることが大事です。
機嫌のいいときに楽しく歯みがきをして、できたときはほめてあげましょう。
「寝かせみがき」は柔らかいブラシで軽く小刻みに動かせるのがポイントです。

詳しく知りたい妊娠中や赤ちゃんの口腔ケア

ママがむし歯になると赤ちゃんもむし歯に!?
妊娠中の「マイナス1歳」からしっかりケアを。

妊婦の歯周病が早産などに関係するって本当?

歯周病が早産や低体重児出産のリスクを約2~4倍に高めることが報告されています。
歯周病菌が血中に入り子宮内で炎症を起こし、子宮の収縮が誘発されることによると言われています。
つわりがおさまる4~5ヵ月ごろに歯科健診を受け、治療が必要な場合は、比較的体調の安定した妊娠中期にすませましょう。
念のため、歯科治療を受ける前に産婦人科の担当医に一度相談するのがおすすめです。

妊娠中にカルシウムを多く摂ると、歯の強い子どもが産まれますか?

カルシウムだけでなくさまざまな栄養がそろうことで丈夫な歯が作られます。乳歯は妊娠7週ごろから作られ始め、4ヵ月ごろから硬くなり始めます。
歯は一生もの。子供の人生に大きく影響するので、妊娠中から栄養バランスのとれた食事をしっかり心がけましょう。

妊娠中は胎児にカルシウムを与えるからむし歯になるの?

それは間違いです。妊娠中はつわりなどで口のなかのケアが難しいため、歯肉の腫れや出血、知覚過敏、口のなかが乾くなどのトラブルが起きやすく、むし歯や歯周病が進行しやすいのです。
食後のうがいや歯磨きをこまめにする、糖分の多い飲食物や酸性食品をだらだら食べない、甘いものが食べたいときは歯科医院で販売しているキシリトール100%の製品にするなどセルフケアを。また、4~5ヵ月に1度は歯科検診を受けましょう。

乳歯もむし歯になるの?

乳幼児は飲食回数が多い上、乳歯は永久歯と比べて弱く、むし歯になりやすいもの。
乳歯は永久歯が適切な位置に生えるように導く役割があり、失われると将来ガタガタな歯並びになってしまうことも。
左の囲みを参考に、歯磨きをしてあげてください。

むし歯・歯周病は予防が大切です

「むし歯は、できてあたり前」は、もう過去の話。
今やむし歯は予防の時代です。
症状が進行してからでは、治療に時間がかかる上、お子さんの健康にも悪い影響を及ぼします。
お子さんの大切な歯を守るために、日頃から適切な管理を心がけましょう。

どうして予防が大切なの?

  • 乳歯は小さく薄いため、むし歯になると広範囲に広がり短期間で進行します。痛みを訴えない場合も多く、気づくのが遅れることがあります。また、乳歯は永久歯を導く役目もあります。乳歯を失うと隣の歯の位置がずれ、永久歯が正しい位置に生えることができなくなってしまいます。やがて生え変わる乳歯ですが、お子さんの将来のためにも、乳歯は大切にしましょう。
  • 最初に永久歯として生えてくる第一大臼歯は、とても磨きにくい場所にあります。しかも、生えたばかりの永久歯はむし歯になりやすく、 正しいブラッシングやフッ素などの予防処置が大切になります。
  • むし歯や歯周病は生活習慣病のひとつです。毎日の正しい生活や定期的な検診を続けていれば、歯は失わなくて済みます。子供のうちに身につけた習慣や知識は、一生の財産となります。ご両親からお子さんへ、将来に続くお口の健康をプレゼントしませんか?

一度でも治療した歯は、もう本来の歯には戻りません。
お子さん自身の歯に勝るものはないのです!

お子さんの豊かな未来のために、歯科定期検診を受けましょう。

お問い合わせ・ご予約はこちら